
「あいビ」で夢を見つけませんか?
医療秘書・医療事務・診療情報管理士・医薬品登録販売者・薬局事務・プログラマ・一般事務・・・あなたが目指す未来はどんな世界なのでしょうか?

1978年(昭和53年)開校以来、1万9000名を超える学生を社会に送り出した「あいちビジネス専門学校」。本校では、専門性が高められる「カレッジ制」を導入し、求められる人材を育成しています。ビジネス系総合専門学校のスケールメリットを活かしつつ、カレッジごとの専用校舎では教育施設も充実。きめ細かな教育で、一人ひとりの夢の実現を全力でサポートしています。

より一層の「分かりやすい授業」を追求しています。
もっと分かりやすい授業を実現したい。そんな思いから、学生の皆さんが「授業をどれだけ理解しているか」についてアンケートを実施。アンケート結果をもとに、理解度を高める授業を行っています。
学生生活の満足度アップにも
全力を尽くしています。
学生生活の満足度にもポイントを置いています。そこで、あらゆる角度から評価していただくアンケートを実施。その結果を学校運営に反映することで、「たくさん資格が取得できた」「満足のいく就職ができた」「楽しい学生生活が送れた」など、うれしい声が寄せられています。

資格取得に直結した授業を
実施しています。
格取得率が高いのには、理由があります。一つ目は、資格取得に向け、道筋を立てながら進める授業の実施。二つ目は、各分野の専任教員による、専門性の高い指導があるから。また本校では、日本医師会認定「医療秘書」資格において東海3県唯一受験資格が取得可能。中部地区最初のJACDS認定校など、資格を取得しやすい環境が整っています。

「満足いく就職」ができるよう
お手伝いしています。
働きたいところで、希望の職種に就けるように導きたい。そのために設けているのが、就職指導室。
ここには1万件にも及ぶ求人資料がずらり。さらに就職専任の職員が、学生の皆さんの希望に添ったアドバイスをしています。このほか、職員一人ひとりが各地域を担当。学生の希望に応じた求人を依頼したり、Uターン、Iターンに対応できるよう求人情報の提供もします。「満足のいく就職」ができるよう、担任・各地区担当者と就職指導室職員が一丸となってサポートしています。

どの先生にも相談できる
体制が整っています。
本校では担任制をとっており、教員と学生一人ひとりとの距離がとても近い専門学校です。中規模な学校だからこそできる、「全職員が学生とかかわる」ことで困ったことや悩むことがあったりしても、どの先生にも相談できる体制が整っています。また、複数分野の専任教員がかかわることは、資格、就職の実績にもつながっています。

イベントを通じて、
コミュニケーション能力が高められます。
充実した学生生活を過ごせるよう、多彩なイベントを用意しています。イベントをきっかけに、たくさんの友人とつながることでコミュニケーション能力も向上。また「資格取得」や「就職活動」に向け、励まし合いながら進むことができます。

学校法人電波学園は、1952年(昭和27年)に創立。現在は、大学院、大学、短期大学、高等学校、専門学校、外国語学校を擁する総合学園へと成長しました。
建学の精神のもと、工業系から文化教養系まで幅広い分野にわたる学校教育を行っており、卒業生数は約18万9000名を超えています。
